2002年11月11日

活動履歴まとめ

わたし時手帖
『わたし時手帖2010 幸せな時間をつくって、なりたい自分になれる!』
眞田 友恵 (著), 竹中 章恵 (著) ランダムハウス講談社

2010.1.1
本年度好評につき、2010年度版も『わたし時手帖』が発行されることになりました。
来年ももちろん、スタポのトモエさん著。
ワタクシもまた1月の初夢コーナーにご協力。
今年のより、開運度もパワーアップしています。^^
星や夢やアロマ……女子のマストなハッピー情報がてんこもり!ざっと眺めるだけでも、何だか運気が付いてきそう。

⇒ アマゾン書店へは こちらです。




妖怪を見た人びと
並木伸一郎著 学研

'09 7月
『日本妖怪大百科』の神社特集を書かせてもらったご縁で、並木先生のこの本の執筆のお手伝いをさせていただきました。
フツーの人々が実際に体験した、怖くてゾクっとする、でもどこかノスタルジックで、ちょっぴりお茶目な妖怪たちが満載です。オススメ!

⇒アマゾンへは こちらです。







2009.1.1
いつもお世話になっているStar Poets Gallery(東京)のスタッフのトモエちゃんが監修した開運手帖。
1月の「初夢」コーナーに協力させていただきました。






'08.4.26
Star Poets Gallery(東京)にて「和女神のレッスン1Dayワークショップ」開催。

まさに「和女神の集い」と名づけたいような、素敵なエピソードを持っていらっしゃる方々にお逢いできました。(^_^)

◆(参考) スターポエッツさんのご案内ページはこちらです。→ (Click!) 







'08.1.23
講談社『日本妖怪大百科vol.5 座敷わらしと屋敷の妖怪』[妖怪に逢える町〜関西編]を取材しました。
京都の大将軍商店街の「妖怪ストリート」と滋賀の東近江市の「八日市は妖怪地」。妖怪というフシギの力。
Amazon書店へはこちら→ (Click!) 








'07.12.23
講談社「日本妖怪大百科vol.4」巻頭特集『金運神社と寺社仏閣ガイド』執筆。
フシギな金運神社に行きました(^_^)。お正月にお参りしたい社寺。宝船のシンボリズム。…摩訶不思議なエピソード満載です。今月はなんと『夢見の宝船』の付録付き!

Amazon書店へは、こちら→ (Click!) 







'07.12.17
月刊女性誌「MISTY」1月号に『幸福夢ナビ』特集の監修。

おせちや縁起物、初夢のシンボリズムのお話です。
素敵な初夢を見て、開運しましょう♪

Amazon書店へは→ (Click!) 





USEN ビジネスステーションに出演。夢見のイメージ法を話す。
緊張した〜……^^

・放送期間:12月17日(月)〜12月24日(月)

・コーナー名:「ビジネス・セミナー」

◆mi-keの出演バックナンバーをダウンロード。(Click!)

  ↑
 公開終了しています。






'07.6.17
月刊女性誌「MISTY」6月号に『スピリチュアル夢見レッスン』特集の監修。

夢見技法について、とてもわかりやすくまとまっています。

Amazon書店へはこちらから






'07.6.10
Star Poets Gallery(東京)にて「夢見のレッスン1Dayワークショップ」開催。

久々の東京でワクワクしました。
明晰夢をご覧になる方が増えたような気がします。

詳しくは、スターポエッツさんのご案内をご覧下さい。こちら





夢見レッスン帳
2006年9月
記念すべき処女作です。(^_^)
『絶対ハッピー体質になれる!夢見レッスン帳』

書評や取材など、詳しくはこちらへ。
amazon書店へはこちら


'92
ラフォンティーヌ(金沢)よりカセットブック収録用の原稿の依頼を受けエッセイ執筆。「女性のための元気の出るハナシ」がテーマ。
'94
井上マリコイメージアート展、メルヘンポエム担当。絵画に合ったポエムとショートストーリーを制作発表。(アート、ポエム、フラワーアレンジの新しい展覧様式、京都新聞にも紹介)
'95
建築設計事務所株式会社ケイワタベより依頼を受け「知球人の住居」考察学会の座談会に招かれる。テーマは「生活の価値観を考える」。未来の住居のファンタジー的視点について話す。
'95
手作り詩集『ねこの詩』発表(ギャラリー五大庵)
'98
たま出版主催「たまノンフィクション大賞」に夢について考察した作品『夢奇譚』を投稿。佳作。
'02
ココロ遺産研究所が募集した、取材ライターに選出される。テーマは、時代に伝えたい「心」。自伝の執筆代理業務。
'03年2月より
webサイト『mi-keの形而上的かくれ家』を主宰、運営。メールマガジン『mi-keのマジカル神秘学(後『マジカルドリーム』)』を発行。
'03.11
京都の情報誌『チャオ・マガジン11月号』にこのHPが紹介される。
'04.3
オンライン出版アルファポリスのメルマガ内 [今週のPickUpサイト]に このHPが紹介される。
'04.5
初講習会『夢見のレッスン』を開催。(主催:スピリチュアル・ライフ)テーマは、確実に夢変容するための夢のワーク法。
'04.12
夢ワーカーの夢我さんと『夢我とmi-keのドリームワークショップ』を開催。
'05.11
長編小説のメールマガジン『ソウル・カリキュラム』を発行。(現在、休止しています)
'06.9.21
『絶対、ハッピー体質になれる! 夢見レッスン帳』(マガジンハウス刊)を出版。
'06.10.7
青麻神社(仙台)社殿において、出版記念講演会を開催。(主催:champs verts)(ゲスト:クリスタルボウル奏者のRicaさんのヒーリング演奏)
'06.11.3
縄文うさぎ(名古屋)にて、出版記念イベント「夢見ナイト」を開催。(主催:クリエイティア)ゲストにオカリナ奏者の北川清隆さんの演奏とジャンベチームダ♪メ♪コの演奏。






posted by ミケ at 00:00 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする